UCLアグロヴァンパイア 構築編

UCLアグロヴァンパイア ー構築編ー

f:id:pattu_sv:20200107051931j:plain

f:id:pattu_sv:20200107174046p:image

f:id:pattu_sv:20200107052904j:plain

(懐かしの先行バース!w)

 

アンリミテッドブログ第三弾です。

今回はUCL環境のアグロヴァンパイアについて考えをまとめました。

現状ではJCGやランクマッチでの採用が少ないですが、グラマスまで高勝率を残すことができました。(大型連勝はありませんでしたが細かい連勝を重ねました)

f:id:pattu_sv:20200107174138p:image

f:id:pattu_sv:20200107174111p:image

デッキの性質上苦手なデッキがはっきりしていることやリーサルターンが早いことから、ややランクマッチ向きのデッキといえます。
アンリミしょうもないからさっさとグラマスになりたい!という人におすすめします。

 

◎はじめに(環境での立ち位置)

 ヴァンパイアというクラスですがアンリミ環境ではアグロのほか復讐・自傷などのアーキタイプが存在します。

 UCLアンリミテッド環境ですが、陰陽の開祖・クオンの追加により式神ウィッチがtier1となっています。

(統計はしていませんがランクマッチでも圧倒的に当たる数が多いです)

 

 少し下がってtier1.5辺りの位置にVEC環境から引き続き猛威を振るっているアマツエルフがいます。

 この2デッキを考えた場合、復讐や自傷軸は自身のライフを削ることで、式神ウィッチやアマツエルフの疾走フォロワーに逆リーサルを取られるリスクがあることからあまり有利とは言えません。

 

 一方でアグロヴァンパイアというデッキは序盤からフォロワーを展開しアグレッシブに戦うことができ、相手の処理が追いつかないうちにリーサルを狙うことができます。

また、後に構築の項目で解説しますがトップtierの2デッキに有効なカードを採用することができます。

 

f:id:pattu_sv:20200107052242p:plain

 f:id:pattu_sv:20200107052311p:plain

(マジでしょうもねぇ奴らだ・・・w)

 

 また、VEC環境と比べ今期のランクマッチにおいてはエイラビショップの採用が減っています。

そのことからもデッキ選択の上で相対的にアグロヴァンパイアの優位性が高まっていると感じています。

構築

1C:6枚 2C:20枚 3C:9枚 4C:5枚

f:id:pattu_sv:20200107052349p:plain

 

〇デッキコンセプト

 今更感がありますがアグロヴァンパイアは序盤からフォロワーを展開しつつ疾走フォロワーやバーンダメージによりリーサルを狙うデッキとなっています。

 採用カードは全て4コスト以下となっており、他のアグロ・ウィニーデッキ同様に安定感があることも強みとなっています。

 また、疾走フォロワーの攻撃バフやレヴィオンデューク・悪逆の公爵ユリウス、吸血鬼ヴァンピィのバーンダメージなど相手のライフを削る方法が他のデッキタイプより多彩で、相手の意識の外からリーサルを決めることもできます。

 

〇キーカードについて

前述したトップtierの2デッキに有効なカードや、UCLで追加されたカードについて解説します。

 

夢魔の新参

f:id:pattu_sv:20200107052434p:plain

 

UCLで追加された新カードです。

1枚で2面展開でき、ウィッチの除去や虹の輝きなどで返されにくいカードです。

自傷シナジーはありませんがヴァンピィとのシナジーはあり、合計スタッツが2/2/3と優秀なことから従来の眷属の召喚に変わるカードとして採用しています。

(あとなかなか可愛い、ムホホ・・・( ^ω^ ))

 

・ヴァンパイアスレイヤー・ルシウス

f:id:pattu_sv:20200107052503p:plain

 

 同じくUCLで追加されたカードですが、UCLアグロヴァンパイアの軸と言えるカードです。

 アグロヴァンパイアでは1ターン目に1/1/2を立てたいことから6〜9枚採用することが必須となっていますがこのカードの登場によりゴブリンなどの枠に変わって採用することができます。

 また、進化時効果も優秀で条件付きではありますがEPが切れた状態から大型守護(アマツや式神・天后)を突破しつつ疾走フォロワーで攻撃するといったことが可能になっています。

 進化時効果が相手の盤面や自分のライフ依存とケアされづらいのも利点です。

 

・悪逆の公爵ユリウス

f:id:pattu_sv:20200107052529p:plain

 

 バーンダメージ&回復、EP無し進化とインチキ効果満載のカードです。

 3/1/5というスタッツから先3に押し付けても処理がかなり難しくバーンダメージと顔を一歩的に殴ることもできますし、後3でも残りやすく後4進化で5点パンチをすることができます。

 特にアマツエルフ対面ではフェアリーの展開時にダメージを取れることや相手からの処理が難しいため優先的にキープするカードとなっています。

(おまけ)初代ユリウスもいますが彼も壊れています

 

・獄炎のデーモン

f:id:pattu_sv:20200107052555p:plain

 

 ブラッドウルフ・サーベイジウルフ・ラウラなどの疾走フォロワーをバフします。

先4で残ったユリウスを守護裏で守りつつ疾走フォロワーをバフする動きも強力です。

相手は発狂します。

 

〇採用カードについて

・1-2コスト枠

f:id:pattu_sv:20200107052715j:plain

 

 1-2コスト枠について、1コスは呪剣の吸血鬼、ヴァンパイアスレイヤー・ルシウス

2コスはブラッドウルフ、吸血鬼ヴァンピィ、レヴィオンデュークユリウス、獄炎のデーモン、犇めく悪鬼、夢魔の新参、鋭利な一裂き、魅惑の一撃を採用しています。

 

 1/1/2はマリガン全力のため6枚と控えめの採用にしました。 

 2コスのブラッドウルフ、獄炎のデーモン、ユリウス、鋭利は固定枠と考えています。

 ヴァンピィはシナジーが少ないので2枚採用、夢魔の新参は前述の理由から3枚、犇めく悪鬼は純粋に打点が高いことと、自傷シナジーがルシウスやラウラとあること、復讐時のバーンダメージがケアされにくいことから3枚採用としています。

(追記)ヴァンピィ3悪鬼2になりました。


 魅惑の一撃は式神ウィッチやアマツエルフが序盤からフォロワーを展開してくることが少なく、ランダムダメージなので終盤の守護処理にも使いづらいため2枚となっています。

 

・3-4コスト枠

f:id:pattu_sv:20200107052801j:plain

 

 3-4コストは、サーベイジウルフ、悪逆の公爵ユリウス、悪夢の始まり、レイジコマンダー・ラウラ、ヴァンパイアシーカー・ユナを採用しています。

 3コストのサーベイジウルフ、ユリウス、悪夢の始まりは固定枠と考えています。

 4コストですが、ラウラはEP要求ですが5点疾走なのでバフ対象を増やすことから3枚採用としています。

 ヴァンパイアシーカー・ユナはリソース供給カードとして優秀+先4で強いスタッツのため採用しています、ゲーム中1枚使えればいいので2枚採用です。

 

(採用候補)

慟哭の魔人・ネフェリオ(3/3/3 選択不可)・・・選択不可がウィッチに強力かと思われたが3T目しか強くないため却下

夜を統べるもの・イリヤ(3/3/2 UB10 3ダメージ他)・・・UBが遠いため却下 

 

◎最後に

 現状ヴァンパイアはフラウロスやヴァーナレクを押し付ける自傷軸が多いと思いますがアグロヴァンパイアは現状自傷軸より安定して勝てることができると思います。

またAFネメシスやその他アンリミ特有謎デッキにも基本的に優位(先行とれば勝ち!w)なのでおすすめします!

 

 プレイやマリガンはそこまで難しいデッキではないと感じられますが需要や反響があればまとめてみたいと思います。(いつも書いてるけどまとめてない)

 拙い文章をご覧いただきありがとうございました。

STRスパルタクスロイヤル構築編

STRスパルタクスロイヤル ー構築編ー

f:id:pattu_sv:20190508135338j:plain

f:id:pattu_sv:20190508135711j:plain

( エフェクト美しい)

 

STRアンリミテッド環境でJCG決勝トーナメントでの採用などじわじわと活躍をしているスパルタクスロイヤルについて実際に使用してみたところ他のトップtierデッキより明確に強さを感じたため考えを残すためブログにしました。

大した情報量はありませんが参考にしていただければ幸いです。

 

構築

1C:5枚 2C:21枚 3C:3枚 4C:1枚 5C:1枚 6C:3枚 7~8C:6枚

f:id:pattu_sv:20190508100815p:plain

 

〇はじめに

スパルタクスロイヤルはスパルタクスによるデッキアウトでのエクストラウィンを決めるデッキです。平均8T〜9目にはリーサルをとることができ、同じくエクストラウィン(に近い?)OTKエルフや超越ウィッチ、セラフビショップと比較してもリーサルターンは同等以上で守護やアミュレット消滅などの対策が現状のカードプールでは無いことがデッキ選択の上で優位性となっています。

 

また超越ウィッチやセラフビショップと比較して豊富な処理札がありSTR環境で流行しているフェイスドラゴンやアグロ系デッキ全般にメタ性能があり、キーカードとなるスパルタクスをアイテールにより確定サーチできることから抜群の安定感を誇るデッキとなっています。

次元の超越や封じられし熾天使は確定サーチはできません・・・( ^ω^ )

フェイスロイヤルも環境に一定数存在するため相手のマリガンやプレイを歪ませることもてきます。

 

〇キーカードについて

スパルタクスロイヤルについては以前から環境に存在していましたがALTアディショナル、STRでの新カードの追加によりトップtier付近まで押し上げられたと感じます。新カード及びキーカードの紹介をします。

 

・マスターディーラー・アルヤスカ

f:id:pattu_sv:20190508120639p:plain


ALTアディショナルからの新カードです、5/9守護によりアグロやOTKエルフにプレッシャーをかけつつリーサルを見据えることができます、優秀な点は新たなる運命をキープしつつその他のカードを流すことができ次ターン新たる運命から動くことができます。また、兵士フォロワーなのでスパルタクスからサーチすることができ、6Tスパルタクス→7Tアルヤスカの動きを安定して決められます。

 

・白翼の戦神・アイテール

f:id:pattu_sv:20190508122929p:plain


ご存知最強のサーチカードですスパルタクスの確定サーチの他、先陣の騎兵や銀嶺の秘剣士といったテックカードもサーチできることからそれらの枚数をピン刺しにすることができます。

 

・銀嶺の秘剣士

f:id:pattu_sv:20190508124231p:plain


テックカードの1つです、今環境でよく見るミッドレンジネクロのセレスや蝙蝠ヴァンパイアのヴィーラに一方トレードを取ることができます、またミラーの5Tに立てることで返しのスパルタクスと相打ちを取ることができ有効なカードと言えます。


f:id:pattu_sv:20190508132204j:plainf:id:pattu_sv:20190508132254j:plain

エ〇メンコなんだ・・・w

 

・白刃の剣舞

f:id:pattu_sv:20190508125923p:plain


STRからの新カード。

潜伏横並べ単体全部処理できます。

ヤバイですね☆

 

〇採用カードについて

・1-2コスト枠

f:id:pattu_sv:20190508133517j:plain


1-2コスト枠について、1コスは師の教え、大安売り2コスは光の道筋、新たなる運命、熾天使の剣、簒奪の従者、マジックディーラーエルネスタ、リオード、簒奪の蛇剣、白刃の剣舞を採用しています。

 

1コスの師の教えは対象のフォロワーがいないとプレイできないため2枚採用としてきます。

 

2コスの光の道筋、新たなる運命、エルネスタ、白刃の剣舞は固定枠と考えています。

リオードは剣舞との相性が良いことから採用しています、簒奪の蛇剣、簒奪の従者は財宝カードを加えることができハンド枚数の維持ができるため新たなる運命などと相性がよく余分な財宝カードでエルネスタや大安売りなどの単体ディスカードのバリューを高めることもできます。

 熾天使の剣は主にヴィーラケアです、ワンチャンバリュー高く使えるケースがあるかもしれませんがあまり思いつかないためピン刺しです。

 

・3~10コスト枠

f:id:pattu_sv:20190508133731j:plain


3コスト~は、アイテール、先陣の騎兵、銀嶺の秘剣士、スパルタクス、アルヤスカ、ディオネを採用しています。

アイテール、スパルタクス、アルヤスカは固定枠と考えています。

 

先陣の騎兵はライフゲインができ、アグロ対策として有効です。

銀嶺の秘剣士の採用理由は前述の通りです、これらの採用枚数についても前述の理由からピン刺し(1枚採用)としています。

 

ディオネについて、主に2コスアクセラレートで5T目にアイテールでスパルタクスサーチと合わせての使用が主になっています。3積み必須かというと私の中では怪しく感じています。

7コスアクセラでのAOEとして、7Tアルヤスカポン置きで凌げない盤面で使用することが考えられますが実際はあまり使う機会がなかったため他に有効なカードがあれば一考の余地があるかもしれません。

(追記)アナライズアーティファクトやリザ、フラウロスなどのラストワードを奪えることや進化ボーナスによる財宝カードの確保を考えるとオクトリスも採用圏内かと思われます。

オクトリス採用型

f:id:pattu_sv:20190517225225j:plain

 

◎最後に

構築について大きく語るところはこのくらいかなと感じています。

使用する前はあんまりパワーを感じるデッキではなかったのですが実際に使用してみるとかなりの安定感を感じたので特にラダーではミラーも少なく高勝率が期待できると思いますので是非握ってみてください!

プレイやマリガンはそこまで難しいデッキではないと感じられますが需要や反響があればまとめてみたいと思います。

拙い文章をご覧いただきありがとうございました。

 

(おまけ)

ALTフェイスドラゴン 構築編

ALTフェイスドラゴン ー構築編ー

f:id:pattu_sv:20190107021849j:plain

 

f:id:pattu_sv:20190121192930p:plain

ALTアンリミテッド環境で19連勝を記録し、高勝率(70%強)でグランドマスターランクに到達したため流行に乗じて考えを残すためブログにしました。

大した情報量はありませんが参考にしていただければ幸いです。

 

構築

1C:11枚 2C:14枚 3C:7枚 4C:0枚 5C:3枚 6C:5枚 7~8C:0枚

f:id:pattu_sv:20190107001130p:plain

 

〇はじめに

フェイスドラゴンというアーキタイプは同じアグロデッキのフェイスロイヤルと比較して疾走札は少ないですが多面展開及びリソース供給に優れています。

 

フェイスロイヤルは疾走札を投げ続けることができますが、フェイスドラゴンの基本的な勝利へのプランは序盤からフォロワーを大量展開しつつボード優位を形成し、ダークドラグーンフォルテや不死鳥の乗り手アイナといった大型疾走フォロワーの打点を通すというものになっています。

アジダハーカの採用はないので7~8Tくらいでリーサルを目指すデッキということですね<グモオオオ

 

〇新カードについて

ALTで大きな疾走札の追加はありませんでしたが序盤のボード形成に有効なカードが2種類あり採用していますので紹介します。

 

・侮蔑の狂信者

f:id:pattu_sv:20190107002541p:plain

OOTからの侮蔑ギミックの新カードです。

味方フォロワーにも1点を与えてしまうため使いづらい効果にも思えますが、1/1/1ないし1/1/2フォロワーが多いこのデッキ、通常であれば後手1ターン目に1/1/2を置いても相手の2/2/2に有利トレードをされるだけですが、このカードで1点を飛ばすことで実質1/1/2で相手の2/2/2と相打ちをとることができます。

 

f:id:pattu_sv:20190107021258j:plain

(こういう盤面ですね)

またドラゴサモナーやフィルレインといったアタック1のフォロワーの1点も回収することができます。

序盤のテンポを失わないことがこのデッキの必須条件なので有用なフォロワーと言えます。

当然侮蔑の従者やガルミーユ、ドラゴスネークとのシナジーもあります。

 

しかし先行時には1/1/2の後にポンと出せるカードではないので2枚採用としています。

 

・正義のドラグーン

f:id:pattu_sv:20190107003249p:plain

ジャスティス!ライドオン!

このカードは初めに挙げた序盤のボード形成やリーサルプランに直接寄与するわけではありませんが、現在のアンリミテッド環境でtier1に位置している黄金都市ビショップへの回答となります。

 

黄金都市ビショップを相手にすると、

序盤の多面展開は【封じられた儀式】

f:id:pattu_sv:20190107003646p:plain

疾走フォロワーはALTで追加された【いにしえの聖域】からのバロン

f:id:pattu_sv:20190107003848p:plain

で止められてしまうのです・・・

アグロデッキ使いの皆さんはビショップ相手に台パンを繰り返していることでしょう( ^ω^)・・・

 

しかし、正義のドラグーンは儀式の的にならない上にドラゴンクローというバーンダメージ+リソース供給をしてくれます。

 

f:id:pattu_sv:20190107014316p:plain

まさに正義の味方、ジャスティス。

しかしあくまでビショップ相手のテックカードという扱いをしているのと3コストが膨れてはいけないので2枚採用としています。

ビショップに関わらず守護相手にバーンダメージは重宝しますが。

 

〇採用カードについて

・1-2コスト枠

f:id:pattu_sv:20190107013219j:plain

1-2コスト枠について、1コスはゴブリン、アイボリードラゴン、侮蔑の信者、侮蔑の炎爪、2コスはドラゴサモナー、ムシュフシュ、フィルレイン、侮蔑の従者、侮蔑の狂信者を採用しています。(ゴブリンのみ2枚)

 

1コスのアイボリードラゴン、侮蔑の信者、炎爪は固定枠と考えています。

ゴブリンを削っている理由は侮蔑の狂信者で侮蔑ギミックが増えたため対面によっては侮蔑の信者を1ターン目にプレイすることも視野に入れることが出来るためです。

 

2コスのドラゴサモナー、フィルレイン、侮蔑の従者は固定枠と考えています。

ムシュフシュを採用している理由は先手4ターン目などにプレイすることでビショップと同じくアンリミテッド環境tier1のネクロマンサーのレディグレイケルベロスの進化を牽制することが出来るためです。

また、後手4ターン目や先手5ターン目に2コス進化+ムシュフシュやドラゴンスネーク進化+ムシュフシュで単純に強力なボードを作ることができます。

 

・3コスト枠

f:id:pattu_sv:20190107013248j:plain

3コストは、竜友の少女、正義のドラグーン、ドラゴスネークを採用しています。(ドラゴスネークのみ3枚)

 

竜友の少女は1枚で多面展開できる有用なカードですが、前述のビショップの儀式の的になってしまう為2枚採用、正義のドラグーンも前述の理由から2枚採用です。

 

ラゴスネークは信者・炎爪・狂信者等の侮蔑ギミックで多面展開ができ、進化をすることでアタックが5になり、これも前述のネクロマンサーのレディグレイケルベロスと相打ちをとることができます。

また、ネクロ対面ではべレヌスのラストワードを利用して展開することもできます。

現状の環境でドラゴスネーク3積みは必須だと考えています。

 

〇最後に

構築について大きく語るところはこのくらいかなと感じています。

OOT環境からデッキの主軸は変わっていませんが新カード侮蔑の狂信者と正義のドラグーンの採用でプレイやリーサルまでのプランに幅が生まれたと感じています。

 

繰り返しになりますがフェイスロイヤルと比較し疾走による直接ダメージが少ないため序盤~中盤のボード形成が重要なデッキといえます。

したがって対面ごとのマリガン含めたプレイングも重要なデッキだと感じています。

需要や要望がありましたらプレイング編もまとめてみたいと思います。

拙い文章を閲覧いただきありがとうございました。

 

(おまけ)

使っていただいた方ありがとうございます。

皆さん勝てているようで変な構築ではなかったと安心してます( ˘ω˘ ) スヤァ…

https://twitter.com/mrks_sv/status/1085808785698897921

f:id:pattu_sv:20200127223424j:plain

f:id:pattu_sv:20200127223502j:plain